保育園、認定こども園(保育部分)
及び小規模保育事業所をご利用の皆様
音更町長 小野 信次
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る保育施設等利用自粛の要請について
日頃より本町の子ども福祉施策に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
現在、国の緊急事態宣言を踏まえ、4月20日から5月6日までを「利用自粛要請期間」と
してご協力いただいているところですが、緊急事態宣言の対象期間が延長されることが濃厚な
状況であることを受け、現在の利用自粛要請期間を5月31日(日)まで延長することといた
しましたので、引き続き可能な範囲で登園の自粛にご協力ください。
5月7日からの施設の利用にあたっては、事前に別紙の「保育施設等利用申込書」を施設に
ご提出いただくこととしておりますが、暦が連休に入ることから、提出が間に合わない場合は、
お電話やFAXなどにより施設にご連絡ください。
なお、利用自粛要請期間は、5月31日(日)までとしていますが、国の緊急事態宣言の期間
に合わせて、延長または短縮することがありますのでご承知おきください。
記
≪施設の利用にあたっての注意事項≫
1.やむを得ず保育施設等を利用する場合については、別紙の「保育施設等利用申込書」に
必要事項をご記入の上、利用する施設にご提出願います。
2.ご家庭で登園前、降園後の検温を必ず実施してください。37.5℃以上に発熱が見られる
場合は、施設の利用をお断りすることとなりますのでご理解ください。利用の再開については、
解熱後24時間の経過を目安に判断してください。
3.児童はもちろんのこと、保護者の皆様におかれましても、マスク着用などの咳エチケット
の励行やこまめな手洗いによる除菌など、園内での感染防止対策にご協力ください。
4.この利用自粛要請期間中の利用者負担額(保育料)は、休園状況により日割り計算し、減額
する予定です。